BLOG
ブログ

2021.02.05 ブログ
トゥモローランド時代の先輩と奥渋で
こんにちは。
wear works代表の依田トモノリです。
「なあ依田、このネクタイどこのかわかる?」
そう聞いてきたのは私の古巣トゥモローランドで長年トップバイヤーであったNさんでした。定期的に、私から一方的にお誘いし、あんなことやこんなこと、フリーのアパレル人としての悩みなどを相談させてもらっています。
はっきり言って、Nさんクラスの方からしたら、どーでもいいような内容の話もあったりするかもしれませんが(笑)一つ一つ真摯に応えてくれるんですよね。
もうお世話になりっぱなしです。

冒頭の質問の答えは「T社」。
NさんはトゥモローランドのことをT社と呼びます。笑)

飲食店の閉店時間は20時なので、サクッと退店し私の事務所で続きを話そうということに。
コンビニで軽くお菓子やツマミを買い、近くのニュージーランド料理店でワインを買うことにしました。
閉店間際に無理言ってすいません!ニュージープラットフォームのハッシー店長、いつもありがとう。

チップスターにポッキー!
まるで大学生の飲み会のようなラインナップになってしまいました。笑

Pezzettino
私が新たに取り扱い始めた革小物ブランドもせっかくなので見てもらいました。
目利き中の目利きであるNさんの評価を聞くのは怖くもありましたが結果は上々!あ〜良かった。
特に革小物に対しては、過去に厳しい意見を散々聞いてきたので安心しましたよ。笑)
5年以上前の話ですが、当時私が使っていた名刺入れを「ニセモノ」と一刀両断されましたから。ヒドイ。。
まあ笑いながらでしたけどね。笑)

「コバはこうやってチェックするんだよ。」とNさん。
はい。今後真似します。

SANTI CASHMERE
これも私が新たに取り扱いスタートしているイタリア ボローニャのニットメーカー。名だたる高級ニットブランドの製品を手掛けています。
有名セレクトショップの中で「ニットと言えばトゥモローランド」とよく言われていましたが、そこ出身のバイヤーさんなので、ニットに対しても一家言あるはずです。まあ私もT社出身ですけどね。
SANTI CASHMERE の評価も良いものを頂きました!
う〜ん、嬉しい。笑)
バイヤー歴で言えば15年くらいしかない私ですが、自分なりに「これはいいぞ!」と思えた革小物とニットブランドだったのでNさんの評価は本当に自信になりました!
Pezzettino もSANTI CASHMERE も間違いない!春物ニットも仕入れ決定です。

そんなNさんからリコメンドされたのはPUEBCO。
2007年にスタートしたリサイクル、リユース素材を使った商品が多いプエブコ。今の時代、こういう流れもチェックしなければです。
また新たな視点を頂きました。
いつもありがとうございます‼︎
Category
New Article
Archive
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月