BLOG
ブログ

2020.09.19 食べ歩き
身体に優しい按田餃子!
こんにちは。
wear works代表の依田トモノリです。
渋谷区神山町、通称「奥渋」には美味しい飲食店が多いのでランチには困りません。
カレーに中華、台湾料理、蕎麦にうどんにラーメンにの麺類、カツ丼、特丼(天宝)etc...
豊富過ぎて逆に困りますね。。笑
他にもカツレツ専門店や焼き肉や、アレやコレや。
近所に無いのは餃子くらい⁈
大好きだった代々木公園の街中華「大番」が閉店してから唯一の盲点は餃子かなと。
でーっかい餃子と大瓶のビール。これぞ幸せセット!。笑)あれは至福でしたね。
あ〜大番ロス。。
そういえば、代々木上原に餃子屋があったな。
名前は按田餃子。
2012年の開店直後に一回行きましたが、女子ウケしそうな雰囲気にヤラレて、何となくその後行かなくなってしまいました。
オシャレ過ぎて、「スポーツ新聞読みながら餃子と瓶ビールだもんね!」的な店ではなかったかなと。。
ただ、餃子はやたら美味かった記憶はあります。笑
そして先日、8年ぶりに再訪してみました!

いまや支店も出すほどの人気店に。
相変わらず店内は女性ばかりでした。

定番の水餃子定食を頼み、何気なく店内を見回します。
ドリンクメニューだ。
瓶ビール小はハートランドか。いいね。
古代米酒やしゅわしゅわ梅酒、メニューが下に行くにつれて興味深くなります。笑
真ん中くらいにある包命酒。
なんだろ、これ⁈
説明書きは「すごく助かる酒」
で、結局なんだろ⁈笑)
モヤモヤしているうちに定食がやってきました!

水餃子定食
4種類の水餃子2個ずつで計8個!海藻スープとライスが付きます。意外にボリューミーですね。

ライス⁈
実はただのライスではございません!漬け物ライスかと思いますよね。

中にそぼろが!
そう、こちらただの白米ではなく、そぼろご飯。

ワシワシ混ぜるとこんな感じに。
ごはん大盛りにしたせいか、肉量のバランスには不満がありますが、美味いですね。

そして水餃子!
ハトムギを殻ごと粉末にして作られる自家製の皮。
見るからに厚めでモチモチさが伝わってきますね。
水餃子は4種類。
豚肉・大根と搾菜(ザーサイ)
鶏肉・白菜と生姜
豚肉・カレー風味と人参
鶏肉・香菜と胡瓜
これらを黒酢やオリジナルの調味料で食べていきます。
もともと味も付いているのであまり調味料はいらないかな。。そのまま食べた方がそれぞれの特徴が浮かび上がるので私は好きですね。
海藻のスープも滋味深く、水餃子定食を食べ終えた時にはちょっと健康になれた気がしました。笑
初めて入店したのが35歳。
43歳にして再訪してみた感想は「ありがたい餃子」でした。笑)ごちそうさまでした!
Category
New Article
Archive
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月