BLOG
ブログ

wear works

2020.08.28 セレクトショップ wear works

スーツは持ち歩く時代⁈


こんにちは。
wear works代表の依田トモノリです。
皆さん、スーツを持ち運ぶ「ガーメントケース」はお持ちですか?
街でリサーチしてみると、よくあるオーダースーツ屋さんやツープライスショップ、有名セレクトショップのロゴがバチっと入ったガーメントケースを使用している方が多いです。
スーツを購入すると当たり前のように付いてくるナイロンっぽいアレです。
長くセレクトショップに勤めていた私。5万円以下のスーツも10万円を超える高級スーツも同じペラっとしたガーメントケースでお渡しする。
当時は特に疑問に思っていませんでしたが、自分自身が個人事業で20万円近いオーダースーツも扱うようになってから「あれ⁈このペラペラのナイロン素材のガーメントケースでこの高級スーツをお渡しして良いものだろうか⁇」
そんな風に感じるようになりました。。
フリーランスの仲間に投げかけてみると「我々で作っちゃおうよ!ワンランク上のガーメントケースを!」という流れになりました。話が早い。笑)
そこで、私が「このガーメントケースがシンプルでカッコ良くて一番使いやすい!」というブランドのサンプルモデルを選定し、さらにそれに皆の意見を出し合い、より使い勝手を改良してオリジナルのガーメントケースを作り上げました!









どうしたら使いやすくなるか?
細部の部品までじっくり吟味しました。









シャツの収納スペース等、裏部分についても綿密に協議を重ねました。









そして表地メインのカラーを決めていきます。









オリジナルでガーメントケースを作るわけですから、ありきたりのカラーでは面白くないですよね。
ベーシックな黒やダークネイビーなら市場で普通に見つかるかと思いますし。
そこで、選んだのが明るめなネイビー!
ついに仕上がってきたファーストサンプルがこちらです。









オリジナルガーメントケース by TRAT
TRATメンバーのYさんに持ってもらいました。
最初は想像より明るかったかなと思いましたが、鮮やかなブルーがいい感じですね!見れば見るほど気に入っていく。笑





持ちやすさ、ジャケットの入れやすさを計算した形状もバッチリ!
カラーに関してはもっとダークな色のサンプルも作ってもらい最終決定する流れになります。









スーツやジャケット等、ビジネスウェアにこだわるなら、それを持ち運ぶガーメントケースにもこだわって欲しいと考えています。
アフター、ウィズコロナ時代は従来のスーツを着用しての通勤だけでなく、状況に応じてスーツを「持ち運んで着替えて仕事に臨む」、そんな方も増えるだろうと予想されているようです。






スーツ、ジャケットは持ち運ぶ時代。






少し前までは考えもしませんでしたけどね。笑
もちろん従来通り、出張にもお使い頂けます。
大切なスーツ、ジャケットを安心して運べる見た目もかっこいいオリジナルのガーメントケース。
もうすぐ発売します!






オリジナルガーメントケースby TRAT
予価 :¥15000前後
カラー : ライトネイビーかネイビー
お問い合わせ→https://wearworks.biz/contact/





リンク








CONTACT詳しくは投稿をご覧ください。wearworks.biz