BLOG
ブログ

wear works

2020.07.13 オーダーメイド

【オーダースーツ】ビスポークとパターンオーダーの違いとは?


こんにちは。
wear works代表の依田トモノリです。





「知り合えて良かったです。」
先日、オーダースーツ(パターンオーダー)を納品時に、そんなありがたい言葉をかけてくれたお客様。
少し前にブログに書いたように、ビスポークスーツはお客様一人一人のパターンを作成し、縫い上げる完全注文服。
wear worksが今までオーダースーツとしてご提案してきたのはこのパターンオーダーです。
パターンオーダーは、元々あるサンプルゲージを微調整してお客様にとって理想のシルエットに近づけるスタイル。
ビスポーク、フルオーダーと違い、「既製品(サンプルゲージ)スーツのかっこいいシルエット」にご自身が合わせていくイメージです。
結果的に「かっこいいスーツ」に仕上がると言う業界人の意見もあります。
今回の仕上がりもすごく良く、お客様に満足していただけた結果が「知り合えて良かったです。」の言葉だったのかなと思っています。
では、ビスポークとパターンオーダー、どちらが良いのだろうか?
正直、一概にどちらとも言い難いんです。。
超猫背のお客様にピタリと合わせたビスポークスーツがはたして「見た目がかっこいいジャケット」なのだろうか?超猫背のジャケットが仕上がるわけです。。
ビスポークの説明はシューズの方がわかりやすいかもしれませんね。
甲高、幅広の日本人特有の足型にピタリと合わせて作られたあるビスポークシューズ。
結論から言うと決してかっこいい仕上がりではないんですよね。
ある有名アパレル会社社長もビスポークシューズのその仕上がりに「日本一カッコ悪いシューズが出来上がってしまった。」と言ったとか。。わかる気はします。
最終的にどちらが良いかは、お客様の判断となると思います。
さて、今回のブログは冒頭で書いたように「パターンオーダースーツ」の話です。









wear worksパターンオーダースーツ
今まで他のオーダースーツ屋さんで仕立ててこられたお客様。
転職が決まっていて、新たなステージで着用したいとwear worksのオーダーメイドを選んでくれました!
お客様の人生に寄り添えているようで、すごく嬉しくなりますね〜。









ベーシックなダークネイビーのスーツ。
wear worksオーダースーツ
プライス: ¥69000〜
納期: 約3週間
お問い合わせ→https://wearworks.biz/contact/









一目で仕立ての良さが伝わってきます。









裏地は少し明るめなブルーにしました。
表地との対比を楽しみます。
そしてこの日、オーダーシューズのご注文も頂きました!ありがとうございます。









wear worksオーダーシューズストレートチップ
このスーツに合わせて正統派ストレートチップを。









カラーはもちろんブラックです!









アウトソールはレザー、ラバーのハーフソールにしました。
S様、仕上がりまで少しお待ちください!
wear worksオーダーシューズ
プライス: ¥49000〜
納期: 約2ヶ月
ご予約、お問い合わせ→https://wearworks.biz/contact/