BLOG
ブログ

2019.08.30 ブログ
変えてはいけないことの大切さ
こんにちは。
wear works代表の依田トモノリです。
先日まで、個人事業主としての仕事の合間を縫ってあるセレクトショップのお手伝いに週に数日入っていました。
やはり店頭販売はお客さんとのリアルな接点であり大事にしたかったのと、販売スキルの劣化を防ぐ意味で少ない日数ながら店頭に立っていたいという思いからでした。
ただ、wear worksとしても順調に事業が拡大する中、週に数日と言えど、時間的にかなり無理が出てきていたのも事実。
数ヶ月でまともな休日が1日なんてこともけっこうありましたしね。笑)
さすがにキツイですね。。
そのお手伝いを辞めたことにより、だいぶ働き方に余裕ができました!
会いたい人とゆっくり会い、前向きな話をする。
そういう時間を大切にするようにしました。
良くも悪くも会社組織の凝り固まった仕事の進め方を改めて見ることができたのも収穫でしたけどね。。笑)
この間は三越伊勢丹のバイヤーさんと夕方6時から深夜1時まで食べて、飲んで、語っての1日。
既存の考え方、販売方法にとらわれない新しいアパレル業界について話し合いました。
スマホの普及により、劇的に変化している物販。
「変わるべきこと」から議論は進めがちですが、私は「変えてはいけないこと」を大事に話を進めたいと思っています。
簡単便利なネット販売の普及はもはやスタンダード。
ただ、そこだけに注力してしまうと見えなくなってしまうものも出てきます。
私が一番大事にしていることは20年前から変わりません。
一人一人のお客さんに、そのアイテムの良さを対面で熱く伝える。
海外で買い付けてきたアイテムをただズラッと並べても売れる時代ではありません。
モノの良さをしっかりお客さんに伝えて、満足納得した上でお金を支払って頂く。
売る方も買う方も満足するって大事ですよね。
結局その繰り返し、積み重ねしかないのだろうと思っています。
その考え方をベースにEC、インターネット販売ももちろん大事なので洗練させていきたいですね。
そうそう、写真のパスタがメチャクチャ美味かったです。
富ヶ谷CALMEのカチョエぺぺ。
ローマの伝統的なパスタだそうです。
カチョはイタリア語でチーズ、ぺぺは胡椒。
ペコリーノチーズがこれでもか!とかかってました。笑)
これはまた食べに行こうと思います。
あ〜美味かった。
Category
New Article
Archive
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月