BLOG
ブログ

wear works

2019.08.10 食べ歩き

粋な江戸前寿司@銀座み富

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。


この間のお昼時、お客様に連れて行ってもらった「銀座鮨 み富」


あの池波正太郎も愛した「新富寿し」から独立した職人さんが新たに開店させたのがこの「み富」です。


wear worksのお客様で食通のM様がオススメしてくれるので間違いないでしょう。笑)





肩肘張らずに気軽に寿司を食べて欲しいというコンセプトが良いですね。

敷居をあえて低くしてくれているのでしょう。


実際、男女問わずのご年配のひとり客が多く、みなさん思い思いに寿司をつまんでました!


「じゃあ次は貝でも握ってもらおうかな。」


「最初はシャリなしの刺し身ね。」


こんな風に自然に大将とやり取り出来るベテラン達。


カッコイイな〜。笑)


食通のお客様から「この店は写真OKですよ。」と聞き、寿司屋で初めて撮影してみました!

寿司は握りたてをサッと食べるのがマナー。

写真はいつも我慢していました。笑)


BGMも一切ない店内。

ササっと気を遣いながらの撮影でしたのでいまいちな写りかもしれません。。






旨味がぎゅっと詰まってました!




青柳


ぷりっぷりでうまー!貝類は特に好きではなかったのですが、考え方が変わりました。笑)




綺麗なコハダ。




マグロはとろけましたね。笑

間違いなし。




車海老は見た目もど迫力。




煮ハマグリ


シャリが見えません。笑




ふわふわの穴子!

タレはさっぱり系です。




しんこ


これは仕込みが超大変なんですって。

できればあまり頼んで欲しくないと苦笑いしてました。笑)

あーもう一貫食べたかった。。




こ、これだけ名前を失念してしまいました。。




シャコ


見た目で苦手な方も多いみたいですがやはり美味いですね。




かんぴょう巻き


これ絶品でした!


山本海苔店の磯の香が強い海苔を使用しています。

私、今までかんぴょう巻きを誤解していたかもしれない。

こんなに美味しいかんぴょう巻きは初めてでした。笑




これ、もはやスイーツ!笑

エビのすり身を使った玉子焼。

フワッフワな食感でした。


いや〜どれも美味しかった〜!

大満足!





江戸前寿司ならではの丁寧な仕込みを随所に感じる「み富」。

 

M様、いつも最高の店を教えてくれてありがとうございます!

また是非行きましょう!