BLOG
ブログ

wear works

2019.04.28 ブログ

トゥモローランド時代の大先輩

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。


先日、トゥモローランドのトップバイヤーとして長く君臨した中城さんと松濤のアルルで食事会でした。





前回お会いしたのは2年前くらいでしょうか?


久しぶりにお会いしましたが、すぐにトゥモローランド時代のように普通に会話できるから不思議ですね〜。


アパレル業界の話、特にセレクトショップ、百貨店の今後について熱く語り合いました。笑)


現状のダメさ、良さ、どう改善したら良いのか。


アパレル業界の話以外にも、中城さんが最近始めたバスフィッシングの話、子供の話、服育の話…。


18時くらいに入店して、23時半まで話し続けました!5時間半。笑)


1店舗の滞在時間の最長記録かもしれません。笑)


それだけ話が尽きなかったということですね。





いつもはインスタ女子以上に料理写真を撮る私ですが、この日は最後に頼んだこちらのみ。笑)


中城さんとの話に夢中になり過ぎて忘れてました。。



さすがはaruru、どれも美味しかったです。






そういえば、中城さんを尊敬するキッカケになった話。


私がトゥモローランド店長時代。

セール初日に本社チームから何人かヘルプに来て頂きました。

そのうちの1人が当時トップバイヤーの中城さん。

お偉いさんです。笑)

その時のセールは大変混雑し、売り上げもかなりのものでした。

無事に営業時間を終え、閉店作業のレジ閉めに入りました。

しかーし!

レジ金額と実際の売り上げ金額が合わない。

レジがズレているわけです。

こうなると売れたタグとレジロールを一点ずつ照合して間違いを探すことになります。

経験したことがある方なら大変面倒でかなりの時間がかかる作業だとわかるはずです。。


通常、閉店時間後にヘルプの方には帰って頂くことになっています。

ヘルプの方々に「今日はありがとうございました。あがって頂いて大丈夫です。」と伝えると「レジ合わないんだろ?俺がやるよ。」と中城さん。


わざわざ遠い本社から販売ヘルプに来てくれて、さらに超面倒くさい地道な作業を引き受けてくれるなんて!

普通はメンドくさくてやりませんよね。


いまだにこの時のことを鮮明に覚えています。


当時の私が中城さんと同じ立場なら、ショップの閉店作業を手伝っただろうか?


かなり考えさせられました。。


あの時の感謝の気持ちを忘れないようにしています。


甘々だった私を成長させてくれた恩人の1人が中城さんでした。

ありがとうございます!


またメシ行きましょう。

今度は私がおごります。笑)

おそらく。