BLOG
ブログ

wear works

2019.01.07 スタイリング事例

大注目ブランド「Spacca Neapolis」のオーダーネクタイ

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。


去年9月にオーダーし、年末にイタリアから届いた「Spacca Neapolis スパッカネアポリス」のオーダーネクタイ。


このスパッカネアポリスはナポリの若き新星「Nicola Radano ニコララダーノ」氏が手がける超センスの良いネクタイ、スカーフブランドです。


インスタグラムでフォローしあったのがキッカケで仲良くなり、お互い「友達」と呼び合えるようになりました。

日本でも名だたるファッション誌に数多く取り上げられている注目の人物。





ISETAN メンズ館でのオーダー会時の写真。

彼がナポリの新星 ニコラ氏。

なんとまだ24歳なんですよ!驚)




彼が収集したビンテージシルクの中からオススメしてもらいました。


私も洋服のプロですが、長さや幅も全てお任せ。

人に委ねるってなんだかラクチンですね。笑)


そして出来上がったのがコレ!





グリーンベースのクラシックなペイズリー柄。


いいですね〜!

気に入りましたよ。





ビンテージシルクって独特の雰囲気があり大好きです。

ステッチワークもGood!


wear worksでもペトロニウスのビンテージシルクネクタイを取り扱っていますが、どれも一点物というところにグッときます。他人とかぶりません。




長さ155cm、大剣幅8.5cm

これが私のベストサイズ。

私の身長にしっくりくる長さのネクタイは既製品ではなかなか見つかりませんからね〜。

後ほど実際に巻いた画像をご覧ください。

ぴったりでした。




オプションでT.Yのイニシャルも入れてもらいました!




目立たない部分ですが、こんなところがオーダーメイドの楽しさかもしれませんね。




既製品のネクタイは巻き方を工夫しないと大剣が短くなってしまいます。大剣を長く見せると小剣が異常に短くなってしまうのが不恰好であまり好きではありませんでした。


しかーし!


何も小細工なしで普通に巻いても大剣、小剣ともにいい感じ。



シャツ: wear worksオーダーシャツ

タイ: Spacca Neapolis

パンツ: ROTA

メガネ: OLIVER PEOPLES モノクル別注





ディンプル(ネクタイを巻いた時のエクボ)も綺麗に出来てかなり締めやすいですね。



シャツは昨日のブログでもご紹介した麻世妙の白生地を使用したwear worksオーダーメイド。



最高の肌触りのオーダーシャツと大好きなブランド、スパッカネアポリスのオーダーネクタイの組み合わせ。


やはり気に入ったものを身に付けると、それだけで気分が良くなりますね!


ちなみにこのネクタイは2ヶ月待ちでしたが、この「待つ時間」もオーダーメイドの楽しみの一つかもしれませんね。