BLOG
ブログ

wear works

2018.12.14 ブログ

初めてのボールプール、そして号泣

こんにちは。


wear works代表の依田トモノリです。


前から気になっていたのですが、wear worksのオーダーサロンからもほど近い場所に子供向けの施設があります。


コナミスポーツクラブの9階 プレイグラウンド渋谷


天気の良い日は富士山も一望出来るそうです。


初めての利用となりますが、心なしかワクワクしている自分がいましたねー。笑





あらら、結果的に大号泣となりましたが、順を追って振り返ってみましょう。笑




やって来たのはコナミスポーツクラブ渋谷9階にあるプレイグラウンド渋谷。


なんだか楽しげな雰囲気がムンムンします。笑)




入場前に妻がトイレに行っている間、楽しげな雰囲気を感じ取ったか、ご機嫌な表情を浮かべる息子くん。





いざ入場!


ハイハイで爆進します。


思ったより広いですね。




オモチャもかなりたくさんあり、これは楽しめそう!

大人もテンション上がります。笑)


太鼓をバスバス叩いてました。


たくさんのオモチャ以外に、プレイグラウンド渋谷のウリは他にもあります。


一つは渋谷の街が一望できる抗菌砂場!


私も妻も張り切って裸足になり、息子を入れてみると・・・。




アレ⁉️


イヤイヤの時の全力イナバウアー。。

保育園の先生にも言われているのですが、他の子より背筋がやたら強いそう。

この海老反りには力の強い私でもたまにビックリします。笑)


初めての砂の感触にビックリしたようで、ここからずーっと不機嫌モードに突入。苦笑)




オモチャであやして、機嫌もやや持ち直しもう一つのウリであるボールプールへ。


息子よ、これなら砂より足も気持ち悪くないだろ!


と、思いきや。




全力で




逃走。。




必死で私によじ登ってきました。。




その後は妻にべったり。




まだまだこれからたくさんの「初めて」を体験していくんですね〜。

最初は泣いても怖がっても良いと思います。

みんなそうだし自分もそうでした。

弱い男の子から、どんどん逞しく成長していって欲しいですね。


赤いニットはマックリッチ。

もともとは1958年創業のスコットランドのニットウェアブランド。一時期経営難に陥りますが2011年にイタリア人オーナーにより見事復活。

本来、シェットランドウールを使用したニットは少し野暮ったさを感じるシルエットが特徴でした。

そこにイタリアの感性を取り入れることにより、洗練されたシェットランドニットに昇華させたのがマックリッチというわけです。


あっ!

息子のブログ書いてたのについ。。

職業病ですね。笑)



帰り道に3人で代々木八幡宮へ。


家族の健康と商売繁盛を願ってお詣りしてきました。


しかし陽が落ちるのが早くなりましたね〜。