BLOG
ブログ

wear works

2018.11.16 ブログ

パドラーズコーヒーで保活を考える

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。

ありがたいことに先週までショッピング同行サービスやオーダースーツ、カスタムシューズなど多数のご依頼を頂いてバタバタしていましたが、今週は少しゆっくり仕事に臨めてます。



パドラーズコーヒー

本日のコーヒーはインドネシア!

少し酸味があって好きなタイプでした。

学生時代は純喫茶でずっとバイトしていたのでコーヒーが大好きなんですよね〜。

あー幸せ。笑



ここはいつも花が綺麗なんです。

私が来た時はガラガラでしたが、この後すぐ満席に。

聞くともなく話が聞こえてきましたが、洒落た格好の赤ちゃん連れご夫婦と友人の会話で「ウチはフリーランスだから点数足りなくて。」

保育園の話ですね〜。。

我が家も2人ともフリーランスだから認可保育園の最低点数にも届かず苦労しましたよ。

保育園選びのスタートラインにすら立てない訳です。

保活の時、区の担当者に「フリーランスだと基礎点数にすら届かないっておかしくないですかね?」と聞いてみたら、「私もおかしいと思っています。なんとかしたいと思ってはいるのですが。。」

会社勤めではないので育児休暇や育児給付金などもありません。

母親が育児をすると母親の収入は当然ゼロに。

担当者もその辺は理解しているらしいのですが、モゴモゴ言い訳するばかり。

まあ急に制度が変わるとは思いませんが、美容師さんや飲食店の方など話を聞くとフリーランスの保活は本当に大変。。

待機児童向けの保育室に滑り込めたから良かったものの、もし全落ちしてたらと思うとゾッとしますよ。。

そんなことを思い返しながら時を過ごしました。

しかしパドラーズコーヒーは雰囲気が良さげなお客さんがいっぱい来ますね〜。

音楽もアナログレコードの生音ですし、選曲もいい感じ。



店内は「木」がたくさん使われ、こころなしか優しい気持ちになれます。笑



いつも心地良い時間が過ごせるパドラーズコーヒー。

地元の人に愛される理由がわかりますね。

良い店です。