BLOG
ブログ

wear works

2018.09.07 オーダーシューズ

靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい。

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。

ファッションアイテムの中で最も重要であるといっても過言ではない「シューズ」。

欧米の一流ホテルやレストランではお客の「足元のシューズ」を見て「人となり」を判断すると言われています。

文字通り「足元を見られる」わけですね。

ただ、私は決して10万円以上の「高級シューズ」を履くべきと言っているわけではありません。

「ちゃんと手入れされたシューズ」を是非履いて頂きたいと思っているのです。



写真はwear worksオリジナルシューズ。

愛着を持ち、しっかりと手入れが行き届いているシューズはオーラが増し、足元の品格を格段に上げてくれます。

物事の本質は「値段の高い安い」ではありません。

シューズはもちろん、アイテムにどれだけの想いを込めて所有しているのかだと思います。

その積み重ねが、その人の「スタイル」になっていくのでしょう。



一足磨くのに10分もかかりません。

日常の気分転換としてもシューズ磨きはオススメですよ。

思考が無になります。笑)



先ほども書きましたが、欧米のレストランでは来店客のシューズを見て席を決めると言われています。

汚くてみすぼらしいシューズを履いている場合は奥の隅っこの席に通されてしまうわけです。場合によっては入店拒否もあり得ます。

それくらい「足元」は重要なポイント。

しかし!!

ず~っと思っていたのですが、電車内を例に挙げると「ちゃんとしたシューズ」履いている人って本当に少ないですね。

「ギョウザみたいな謎なシューズを履くオジサマ。」



「人に刺さりそうなトンガリ靴を履く若者。」



そんな方々に限ってシューズの「手入れ」を一切していません。

まったく磨かれていない剥げ剥げのシューズ。。



見ていて切なくなります。

フランスで100年以上の歴史を持つ超高級シューズブランドの「ベルルッティ」

現当主オルガ・ベルルッティの言葉です。

「靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい。」

名言ですね!

靴を磨かずして、自分磨きはありません。

さあ皆さん、まずはシューズを磨きましょう!!



⭐︎今までのファッションのワンランク上を目指したい方に向けた「wear worksショッピング同行サービス」詳細はこちら→http://wearworks.biz/menu/

⭐︎wear worksオリジナルシューズ オンラインショップ→https://wearworks.stores.jp/