BLOG
ブログ

2018.08.26 オーダーシューズ
ホーウィン社のクロムエクセルレザーでオーダーシューズを作る!
こんにちは。
wear works代表の依田トモノリです。
サイズもデザインも自分好みのシューズが手に(足に)入るwear worksカスタムシューズ。
クロケット&ジョーンズの木型をベースに、より日本人の足型に合わせて開発されたラストを使用しています。
クロケット&ジョーンズをベースにしているので「見た目」はGOOD!
そしてソールの張り替えが複数回可能な「グッドイヤーウェルト製法」。
長く履いて頂けます。
ただ、グッドイヤーウェルト製法は「特有の重さ」や「返りの悪さ」があるのも事実。
特にイギリス靴は顕著ですかね。。
しかし!
wear worksが提携している工場さんのシューズには、そんな「特有の重さ」や「返りの悪さ」は皆無です!
エドワードグリーンやオールデンなど、グッドイヤーウェルト製法のシューズを多数履いてきた私が言うので間違いないと思います。笑)
サイズも6〜9.5と豊富。
セレクトショップだと6.5〜8.5くらいが主流。
私自身、足のサイズが大きくてシューズ選びには苦労してきました。
9.5まであると嬉しいですね〜。

モデルも多数ご用意しています。
ストレートチップ、プレーントゥ、ダブルモンク、シングルモンク、ウィングチップ、Uチップ、チャッカブーツ、タッセルローファーと全8モデル!
これだけのモデル数があれば十分ですよね。

革の種類もこれだけあります。
アッパーレザーだけでなく、ライニングレザーやアウトソールも自由にお選び頂けます。

ちなみに、コンビシューズにもカスタム可能。
写真は単色のスムースレザーのタッセルローファーですが、これを「甲部分」や「つま先部分」、「カカト部分」の色や素材をそれぞれ変える事が出来るんです。

例えば「甲部分」だけホワイトレザーに、それ以外をネイビーレザーにしてみる。
足元がネイビー×ホワイトの「マリン」な印象になりますね。
よくセレクトショップが別注するような配色。

同色異素材にしてみてもカッコイイですね。
甲部分をスムースレザーのブラウン、それ以外をダークブラウンのスエードなんかシックです。
先ほども書きましたが、コンビシューズをオーダーするのって、セレクトショップの別注と同じことを「個人」で出来るということ。
これもwear worksカスタムシューズの大きな楽しみの一つだと思います!

今回のご注文(写真はサンプルシューズ)
モデル: プレーントゥ
トゥ: スクエア
サイズ: 7
アッパーレザー: クロムエクセルレザー ブラウン
※クロムエクセルレザーとは→アメリカ ホーウィン社独自の製品名で、特製オイルを染み込ませたレザー。馴染みの良さと味のある革表情が特徴です。
ライニング: 馬革 アイボリー
アウトソール: レザー (カラーはワイン)
プライス: ¥66000
¥54000(ベースプライス)+¥12000(クロムエクセルレザーオプションプライス)
今から仕上がりが楽しみですね〜!
⭐︎カスタムシューズは法人向けサービスも承っています。セレクトショップで小ロットの別注シューズを作りたい。個人で洋服屋をやっているが、シューズのバリエーションを増やしたい。
もちろん数が多くても対応致します。
wear worksカスタムシューズのお問い合わせ→http://wearworks.biz/contact/
wear works代表の依田トモノリです。
サイズもデザインも自分好みのシューズが手に(足に)入るwear worksカスタムシューズ。
クロケット&ジョーンズの木型をベースに、より日本人の足型に合わせて開発されたラストを使用しています。
クロケット&ジョーンズをベースにしているので「見た目」はGOOD!
そしてソールの張り替えが複数回可能な「グッドイヤーウェルト製法」。
長く履いて頂けます。
ただ、グッドイヤーウェルト製法は「特有の重さ」や「返りの悪さ」があるのも事実。
特にイギリス靴は顕著ですかね。。
しかし!
wear worksが提携している工場さんのシューズには、そんな「特有の重さ」や「返りの悪さ」は皆無です!
エドワードグリーンやオールデンなど、グッドイヤーウェルト製法のシューズを多数履いてきた私が言うので間違いないと思います。笑)
サイズも6〜9.5と豊富。
セレクトショップだと6.5〜8.5くらいが主流。
私自身、足のサイズが大きくてシューズ選びには苦労してきました。
9.5まであると嬉しいですね〜。

モデルも多数ご用意しています。
ストレートチップ、プレーントゥ、ダブルモンク、シングルモンク、ウィングチップ、Uチップ、チャッカブーツ、タッセルローファーと全8モデル!
これだけのモデル数があれば十分ですよね。

革の種類もこれだけあります。
アッパーレザーだけでなく、ライニングレザーやアウトソールも自由にお選び頂けます。

ちなみに、コンビシューズにもカスタム可能。
写真は単色のスムースレザーのタッセルローファーですが、これを「甲部分」や「つま先部分」、「カカト部分」の色や素材をそれぞれ変える事が出来るんです。

例えば「甲部分」だけホワイトレザーに、それ以外をネイビーレザーにしてみる。
足元がネイビー×ホワイトの「マリン」な印象になりますね。
よくセレクトショップが別注するような配色。

同色異素材にしてみてもカッコイイですね。
甲部分をスムースレザーのブラウン、それ以外をダークブラウンのスエードなんかシックです。
先ほども書きましたが、コンビシューズをオーダーするのって、セレクトショップの別注と同じことを「個人」で出来るということ。
これもwear worksカスタムシューズの大きな楽しみの一つだと思います!

今回のご注文(写真はサンプルシューズ)
モデル: プレーントゥ
トゥ: スクエア
サイズ: 7
アッパーレザー: クロムエクセルレザー ブラウン
※クロムエクセルレザーとは→アメリカ ホーウィン社独自の製品名で、特製オイルを染み込ませたレザー。馴染みの良さと味のある革表情が特徴です。
ライニング: 馬革 アイボリー
アウトソール: レザー (カラーはワイン)
プライス: ¥66000
¥54000(ベースプライス)+¥12000(クロムエクセルレザーオプションプライス)
今から仕上がりが楽しみですね〜!
⭐︎カスタムシューズは法人向けサービスも承っています。セレクトショップで小ロットの別注シューズを作りたい。個人で洋服屋をやっているが、シューズのバリエーションを増やしたい。
もちろん数が多くても対応致します。
wear worksカスタムシューズのお問い合わせ→http://wearworks.biz/contact/
Category
New Article
Archive
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月