BLOG
ブログ

2018.04.27 Pick up
大人の男は季節ごとにお洒落を楽しむ

wear works代表の依田トモノリです。
私自身、アクセサリーをジャラジャラつけたコーディネートはしませんし、好きではありません。
ただ、着こなしにおいて「ワンポイント」何かを足してオシャレするのはアリだと思いますし、カッコイイと思っています。
30〜50代の男性が1番似合うファッションは「ジャケットスタイル」だと確信していますが、そこに「ワンポイント」として取り入れて頂きたいのが「ブートニエール」。

ガルーシャテイル
※ガルーシャテイルについては以前のブログをご覧ください。→オシャレ度がグンと上がる最強アイテム
ガルーシャとはエイ革のこと。
海の宝石とも例えられるガルーシャ(エイ革)を使用したジャケットのラペルにつけるアクセサリーです。
セレクトショップのバイヤー時代から、いずれ取り扱ってみたいブランドとして記憶に残っていました。
wear worksとして独立して3年。
ついに販売できる準備が整いました!

ガルーシャテイル 職人の小島さん。
丁寧な仕事ぶりに感銘を受けています。

小島さんが手作りしてくれた専用ボックス。
渋谷区神山町 通称「奥渋」にあるwear worksパーソナルコーディネートサロンにて展示販売を開始しました!

アシスタント君オススメはグリーン。

本格的に春を迎え、初夏に突き進むこの季節。
ジャケットスタイルに「グリーン」を取り入れてみませんか?

ジャケットのラペルにグリーンのブートニエール。
オシャレ度がグンと上がりますね。

日本には四季があります。
さらには初春、晩夏、中秋、真冬など各季節ごとにも細かく分類できますよね。
四季の、さらに細かく区切った季節に合わせたカラーリングのブートニエールを身につけるなんて、まさに洒落者です!

参宮橋公園に名前の知らない黄色い花が咲いていました。
すごく綺麗な黄色で、私の気分は一気にイエローに。笑)
気分に合わせてブートニエールを選んでみる。
着こなしが楽しくなりますね!

ところでエイ革には綺麗な発色だけでなく、特筆すべきポイントが他にもあります。
それは強度。
「牛は30年、エイは100年」と言われるくらい強度があるんですよ!
牛革は長持ちする印象が定着していますが、エイ革の強度はその3倍以上!
そんなエイ革を使ったブートニエール。
ブートニエールを持っている方ならお分かりかもしれませんが、意外に留め具が壊れがち。
留め具が壊れてしまえば革がどんなに頑丈でも終了です。。
そこをカバーしてくれるのがガルーシャテイル!

なんと留め具の修理も可能な構造になっているそうです!
素晴らしいですね〜。
牛は30年、エイは100年の革の強度。
これで万が一留め具が壊れても修理して使えます。
一つのアイテムを修理しながら大事に使っていく。
そんな文化が日本にも根付くと良いですね!
⭐︎ブートニエール プライス
¥12000税別
※全て一点モノ、通販も可能
お問い合わせ、ご購入フォーム→コチラ!
Category
New Article
Archive
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月