BLOG
ブログ

2018.03.24 ブログ
パリのすてきなおじさん

wear works代表の依田トモノリです。
学生の頃からの趣味が「古書店巡り」。
あまり新品の本は購入しないのですが、これはタイトルにやられてしまいました。

さらに、この帯!
「ミラノで服をオーダーする。そこにしあわせがある。」
いや〜、グッときましたよ。
ファッションを仕事として、オーダーメイド事業も展開している私にとっては響きまくり。笑)

例の「ミラノで服をオーダーする。そこにしあわせがある。」とのたまったグレゴリー・レヴィ氏。
ジャケット: イタリア ナポリ
メガネ: アメリカ カリフォルニア州
シューズ: アメリカ マサチューセッツ州
あれ?ミラノ感ゼロ!笑)
かろうじてネクタイのペトロニウスがミラノ。。
まあファッション本ではないので細かいことは良しとしましょう。笑)
さて、こちらの本、ファッション本的な要素もありますが、何よりも人生経験にとんだ「オモシロおじさん」にスポットライトをあてているので、妙に頷かされたり、勉強になったりします。
グレゴリー氏が愛用する時計は、おじいちゃんが1920年代に使っていた「エルナテ」をオーバーホールしたもの。
さらに氏がファッションに目覚めたきっかけは16歳の時に初めておとうさんがオーダーメイドのシャツを作ってくれたからだそう。
おじいちゃんもおとうさんも洒落者だったようです。
男のオシャレを代々受け継ぐ家系なんですね〜。

もう紹介したいおじさんばかりなのですが、お次はこの方。
大事にしているものがまた渋い。
太陽と月と雨と雪!
まさに「地球に生まれてよかった〜!」的な。

出典: 地球に生まれてよかったーあ!
ところで「よかったーぁ!」なんですね。笑)
字で書くと伸ばすところが難しい。。
また脱線してしまいました。

話は戻りまして。
このページにすごく頷かされましたね〜。
宗教の話は非常にデリケートなのであまり触れないようにしていますが、リベルト・プラナス氏の考え方には激しく同意。
「ぼく自身は信じている宗教はないけれど、みんなの信仰は尊重するよ。」
良いこと言いますね。
まだ読んでいる途中ですが、この先も楽しみです。
Category
New Article
Archive
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月