BLOG
ブログ

wear works

2018.03.11 ショッピング同行サービス

仕事がデキる人の特徴

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。

今回はショッピング同行サービスブログです。

わざわざ福島からお越し頂いたY様。

ビジネスコンサルタントとして大活躍されています。

私は販売員時代から含めると、5万人以上のお客様へコーディネート提案をしてきました。

様々な職業のお客様を接客させて頂きましたが、一つ大きな傾向がありました。

それは

『仕事がデキる人はファッションにも気を配っている。』

好きな服装をしていても何の問題もなかった学生の頃。

ところが、社会人ともなればTPOによって服装を変えていかなければなりません。

会う人や、職場でのルールを踏まえて最適な服装をチョイス出来ないと周りから「イタイ人」と認知されてしまいます。

今回のお客様であるY様は「服装を整えて、ビジネスをさらに加速させたい。」と決心され、私のサービスに申し込んで頂きました。

ご依頼テーマは春先の「スマートカジュアル」。

ショッピング同行も3回目となり、ジャケットパンツスタイルもだいぶ揃ってきました。

今回もジャケットを中心としたスタイリングをご提案しました。

ここで、春先のジャケットスタイルでの注意点を一つ。

春だからといってジャケットをあまり派手なカラーや目立つ柄にし過ぎない方が賢明です。

「いやいや、せっかく春が来たんだし、綺麗な色柄のジャケットを取り入れた方が良いのでは⁉︎」

ショップにも派手なジャケットがズラリと並んでいますもんね。。

お気持ちはわかります。

しかし!

派手な色柄のジャケットは印象やインパクトが強く、相手の記憶に残りやすくなります。

それほど着用回数が多くなくても「あの人、また同じジャケット着てるな。」な〜んて思われてしまいます。

というわけでジャケットはキホン、控えめな色柄をオススメしています。

とは言え、寒い冬がやっと終わり、草花も鮮やかに芽生え出す春。

少しテンションの上がるような綺麗なカラーも取り入れたいですよね!

そこでオススメなのは「インナーにカラー物を持ってくる!」です。



「JOHN SMEDLEY」

私がご提案したのはジョンスメドレーのからし色のカーディガン。

まだまだ寒暖の差が激しいこの時期に、着脱しやすいカーディガンは大変重宝するアイテム。

今シーズンの注目カラーである「イエロー」をジャケットスタイルの差し色にしました。



これはリサーチ時に撮影した写真。

こんなストライプシャツでも相性が良いですね!



クルチアーニのニットもリサーチしてあったのですが、今回はパス。

からし色があまりにお似合いでしたからね!



「BARENA」

イタリア ヴェネチアのブランドです。

スマートカジュアルにはもってこいのBARENA。

GTAのホワイトパンツを合わせて爽やかに。

そして先ほどのからし色のJOHN SMEDLEYをコーディネートすれば完璧です!



こちらもリサーチ時の写真。

wear worksではショッピング同行サービスに向け、事前のリサーチにチカラを入れています。

買い物当日にお客様がストレスなくショップを回れるようにするためには事前準備が本当に大事なんです。

さあ、春です。

wear worksのショッピング同行サービスであなたのビジネスを加速させる洋服達に出会ってみませんか?

⭐︎wear worksショッピング同行サービス→メニュー