BLOG
ブログ

wear works

2018.02.08 Pick up

朗報!「福利厚生費でスーツが購入出来ます!」

こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。

以前、「2月からwear worksで、普段着用するビジネススーツを福利厚生費で購入出来るようになります!」とブログに書きました。

続報として、詳細をお伝えします!

かなりの耳寄り情報なので是非読んでください



導入企業数9300社、その会員数560万人という日本屈指の福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」を運営する「リロクラブ」。

かなりの数の大企業、中小企業が導入しています。

まずはご自身の会社の福利厚生は、どのような「福利厚生代行サービス」を導入しているのか確認してみてください。(リロクラブの他、ベネフィットワンなども有名です。)

というのも、リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」には「カフェテリアプラン」という制度があります。

各社員にポイントが支給され、そのポイントを使いサービスを利用できるという仕組み。

そのポイントは「福利厚生倶楽部」のサイト内でなんと自由に使えるんですよ!

おそらく、ほとんどの方はこの超お得な制度をご存じなく、「福利厚生なんて、決まったホテルや旅館、レストランなどでちょびっと安くなる程度でしょ⁉︎」としか認識されていません。

しかし!



リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」の会員メンバーであれば、上述のカフェテリアプランのポイントを現金と同じような意味あいで使用できるんですよ!

もちろんwear worksも「福利厚生倶楽部」内に専用ページを持っていますので、カフェテリアプランのポイントを現金と同じようにオーダーメイドスーツ、ジャケット、シャツに活用できるというわけです!

ある銀行のお客様にご自身の福利厚生について調べてもらったところ、なんと「80,000ポイント」も貯まっていたそうです!

つまりwear worksで¥80000万円分の買い物に充当できるということになります。

そういうことなら、ご自身の福利厚生がどうなっているのか、会社で調べた方が良いですよね!

⭐️福利厚生倶楽部カフェテリアプラン使用の流れ

1、まずはご自身の会社の福利厚生を調べる

2、福利厚生倶楽部の会員ページからご自身のポイントを調べる(詳細は福利厚生担当部署に確認して下さい)

3、リロクラブ会員ページから「wear works」もしくは「ウェアワークス」でログイン

4、予約

5、サービス利用時に領収書を受け取る(一度、ご本人がお支払いするかたちになります)

6、領収書を福利厚生担当部署に提出

7、後日、キャッシュバック

会員ページから予約し、買い物した領収書を提出するという簡単なフローです。

活用しない手はないですよね!



そして今回なんと!(なんだかTVショッピングみたいになってきましたが。笑)

wear worksでオーダースーツやジャケットをご注文頂いた会員様には「オーダーシャツ1枚無料」や、「ショッピング同行サービス1回無料」といった、太っ腹な「会員特典」もご用意しました!

特典は私自身が提案したのですが、ここまで「太っ腹な特典」はwear worksのみでした。笑)やり過ぎた〜。泣笑)

まあ何はともあれ、そんなかなり使える「福利厚生倶楽部」を是非活用してくださいね!

福利厚生倶楽部会員ページ

※ログインするには「会員ID」と「パスワード」が必要です。