BLOG
ブログ

wear works

2018.01.07 ショッピング同行サービス

「お客様」「ショップ」「パーソナルスタイリスト」win-win-winの関係とは?

こんばんは。

wear works代表の依田トモノリです。

パーソナルファッションコーディネートサービス事例の過去記事の加筆修正バージョンです。

「お客様」、「ショップ」、「パーソナルスタイリスト」のwin-win-winの関係とは?

【30代 男性 公務員】

ご依頼

「春物の上下を組んで提案して下さい!」

シンプルなオーダーです。笑)

春らしいショートブルゾンとパステルカラーの綺麗なパンツから試着して頂きました。



 

「シビリア」のGジャン風ブルゾンは驚きのストレッチ性。カラーも重くないネイビー。

インナーニットとの同系色コーディネートです。

エストネーションで見つけた「グランサッソ」の薄手ケーブルニット。



実は同じモデルはISETAN丸の内にもありました。しかし、ネイビーの色はもっとダークなもの。ここまで鮮やかで春らしいネイビーブルーではなかったのです。(色番号によって同じネイビーのカテゴリーでも全然違うカラーリングなんです!)

リサーチ時に見比べてエストネーションのカラーをご提案しました。

それを伝えた上で両方見て頂きましたが、やはり「今回のニットのカラーはエストネーションの方が良かった!」と言ってもらえたのが嬉しかったですねー。

ここにパーソナルコーディネーターを利用するメリットの1つがあると思いました。

「より良いアイテムをリサーチしてある。それをピンポイントでお客様にご提案する。」

それによりお客様の満足度が高まる。

私のパーソナルスタイリストとしての評価も高まる。笑)

ショップ側も私がお客様をお連れして購入に繋がるので嬉しい。

お客様、ショップ、パーソナルスタイリストの誰もが得する「WIN WIN」の関係性が築けるんですよね!



 

「シビリア」のカラーパンツ。

細身のシルエットがお客様のスマートな体型にぴったりです!

ここまで綺麗に穿いてもらえれば言うことなし!



横からのシルエットもしっかりチェックします。

残念ながらブルゾンは横から見た時のヒラつきが気になりパスして頂きました。

少しでも私が気になるところがあればお客様にしっかりお伝えして協議します。

『着なくなるような洋服は絶対に買って欲しくない。』

あなたにとって「本当に必要」で「実際に似合う」洋服をご提案します。